Open campus介護福祉学科 オープンキャンパス
体験授業 × 学校見学

2025年 開催日 | 3月20日 (木) 10:00 ~13:30頃まで |
---|
信スポは高齢化社会において、「介護福祉士は不可欠な存在」だと考えています。
社会全体の課題に対して直接的な貢献ができることは、大きなやりがいと感じています!!
是非、一緒に介護福祉について学びませんか!?


介護福祉の仕事が持つ独特の魅力ややりがいをお伝えできれば、私たちもとてもうれしいです!
お友達を誘って遊びに来てね♪
当日は、学生スタッフを中心に介護について学びながら、やりがいなどをお伝えいたします!!

介護福祉のやりがい
介護福祉士は高齢者や障害者の方々の日常生活を支援することで、彼らの生活の質を向上させる役割を担います。直接的なサポートを通じて、感謝の気持ちや笑顔をもらうことは、大きな励みとなります。
長期間にわたって利用者と接することで、深い信頼関係を築くことができます。介護を必要とする方のニーズや希望を理解し、それに応じたケアを提供することで、お互いに強い絆が生まれ日々の生活がより豊かになっていきます。
介護の現場では常に新しい課題に直面しますが、その過程で自分自身のスキルや知識を向上させることができ、自己成長を実感することができます。
他の介護職員や医療専門職と協力してケアを提供するため、チームワークの大切さを学ぶことができます。共同作業を通じて、問題解決能力やコミュニケーションスキルを磨くことができます。
やっぱり、資格をとるなら
信州スポーツ医療福祉専門学校
はりきゅう学科
取得できる資格
- はり師(国家資格)
- きゅう師(国家資格)
柔道整復学科
取得できる資格
- 柔道整復師(国家資格)
介護福祉学科
取得できる資格
- 介護福祉士(国家資格)
スポーツトレーナー学科
取得できる資格
- NSCA認定パーソナルトレーナー
(長野県唯一の認定校)





駐車場のご案内

■電車でお越しの方
【長野駅から徒歩18分】
- ①長野駅善光寺口を北東方向に「長野大通り」を進みます。
- ②「田町西」の交差点を越えると、右手に信州スポーツ医療福祉専門学校の校舎が見えます。
【権堂駅から徒歩3分】
- ①権堂駅を北東方向に「長野大通り」を進みます。
- ②「田町西」の交差点を越えると、右手に信州スポーツ医療福祉専門学校の校舎が見えます。

■東京・松本方面からお越しの場合
【長野ICから約30分】
- ①長野I.Cを下り最初の信号を右折直進し、R18を横切りそのまま直進します。
- ②R117に合流後「中御所北」交差点を右折し、「長野大通り」を直進。
- ③「田町西」の交差点を越えると、右手に信州スポーツ医療福祉専門学校の校舎が見えます。
- ④駐車場はそのまま直進をし「三輪田町」の交差点を右折すると、専用駐車場があります。
メールで問合わせ
折り返しのメールについて:迷惑メールフィルターや受信制限をされている方は「@kowagakuen.ac.jp」ドメインを受けとり許可に設定してください。