Faqよくあるご質問

信スポによく寄せられる質問と回答を各学科ごとまとめてご紹介します。
なお、Q&A一覧に自分の知りたい内容がない場合は、下記の「LINE」・「メール」・「お電話」にて問合わせください。

柔道整復学科 - FAQ

柔道整復師にはどうやったらなれますか?

柔道整復師になるには、国家試験に合格し『柔道整復師免許』を取得する必要があります。 国家試験の受験資格は、柔道整復学科のある4年制大学か3年制の短期大学、もしくは専門学校で3年以上学び、所定のカリキュラムを履修し、卒業(見込み)することで得られます。

柔道整復学科では何を学べますか?

基礎知識として解剖学や生理学などで人体の構造や働きを学び、柔道整復術という実際に施術するためにケガの知識やその施術方法を学びます。

柔道をやったことがなくても大丈夫ですか?

全く問題ありません。ほとんどの学生が未経験でのスタートです。 授業では先生が1から丁寧に指導してくれます。

「臨床実習」では何をするんですか。

臨床実習は各年次(1年次から3年次)で行います。 付属臨床施設での施術見学や、地域にある接骨院に訪問して学校とは離れた現場で施術見学や研修を行います。また、スポーツの大会などで救護活動に参加する実習も行っています。

卒業後の進路はどうやって決めるのですか?

担任制を導入しており、クラス担任が個別相談などのフォローを手厚く行っています。 また、常時学校内に求人票が掲示してあるほか、学科での就職セミナーや学科合同の就職説明会を実施しています。

柔道整復師以外の資格を取ることはできますか?

赤十字ベーシックライフサポーター、赤十字救急法救急員(赤十字ファーストエイドプロバイダー)、スポーツ医学検定2級(1級は希望者のみ)を取得することができます。

学生のうちから接骨院で研修する人もいますか?

約3割の学生が接骨院での研修を経験しています。中には研修場所にそのまま就職する学生もいます。もちろん接骨院での研修を行わなくても問題ありません。アルバイトなどを通して人と関わる仕事に役立つ経験をするのは良いことだと思います。

国家試験対策は何かしていますか?

A.1年次から定期試験とは別に国家試験の試験形式に慣れるための教科合同の試験を実施しています。また、3年次では国家試験対策授業や授業時間外の補習授業で弱点克服を行っています。

男女比はどうなっていますか?

柔道整復学科の女子学生数は年々増えていて、令和5年度入学者の女子比率は36%となっています。

Lineで問い合わせ

信スポ Line 友達追加

お友達登録して、質問してね!

メールで問合わせ

折り返しのメールについて:迷惑メールフィルターや受信制限をされている方は「@kowagakuen.ac.jp」ドメインを受けとり許可に設定してください。

お電話で問合わせ

お気軽にお電話ください!
■お問合わせ受付時間
9:00~17:30
<年末年始・夏期休暇を除く>